|
|
|
|
株式会社Buzzreach(本社:東京都港区、代表取締役CEO:猪川崇輝)は、当社が提供する治験・臨床研究支援プラットフォーム「StudyWorks(R)︎」において、DCT※1(分散型臨床試験(Decentralized Clinical Trial))業務の管理機能を強化し、2025年8月12日から提供を開始いたしました。既に一般社団法人徳洲会(所在地:東京都千代田区)で実施中の治験での利用も開始しており、複雑化する治験業務に対応する包括的なソリューションを提供しております。 |
|
|
|
政府によるDCT推進政策や関連ガイドラインの整備に伴い、パートナーサイトを活用できる治験業務の範囲が明確化され、実務において拡大しつつあります。リクルーティングの支援(eリクルート)に始まり、被験者同意取得(eコンセント)、診療支援(Visit対応やオンライン診療、訪問看護等)といった多岐にわたる業務が、分散型臨床試験の枠組みの中で急速に広がっています。一方で、治験実施医療機関にとっては、委託業務の内容を正確に把握し、適切に管理することが必須となります。これまでは、それぞれのDCT業務をバラバラに管理せざるを得ず、逆に現場の負担増加を招く状況も見られ、DCT推進の理念とは逆行する懸念が指摘されていました。 |
こうした課題を払拭するため、Buzzreachは「StudyWorks(R)︎」におけるDCT業務管理機能の第一弾の提供を開始し、医療機関が複雑なDCT業務を一元管理できる環境を整えてまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ StudyWorks(R)︎ × DCT業務管理機能の対応 |
|
|
|
2025年8月12日より、「StudyWorks(R)︎」に以下のようなDCT専用機能を第一弾として追加しました |
|
・パートナーサイトの患者情報管理 |
パートナーサイト経由の被験者をオンラインで一元管理。 |
・パートナーサイト別進捗ダッシュボード |
パートナーサイトごとの治験進捗をリアルタイムに把握可能。 |
・オンライン診療予約管理 |
治験責任医師・分担医師との診療スケジュール調整や予約を効率化。 |
・Visit(来院・訪問)スケジューリング |
パートナーサイトにおける訪問や来院の予定をプラットフォーム上で一括管理。 |
・委託タスク管理 |
パートナーサイトに依頼した業務のステータスを確実に追跡。 |
費用自動集計機能 |
訪問費用や患者負担軽減費などDCTに関するコストを自動で集計し、請求業務を効率化。 |
|
|
|
パートナーサイトとの治験関連業務を円滑に行うために医療機関・CRO・製薬企業がスムーズにDCTの運用をするためのデジタル基盤を整備しました。 |
Buzzreachは、今後も「StudyWorks(R)︎」およびパートナーサイト連携モデルを通じて、治験の迅速化と業務の最適化を支援してまいります。 |
|
|
|
徳洲会グループでDCT治験を行うことになった際、実施医療機関とパートナ医療機関との連携や候補者情報の共有、被験者スケジュールの調整など、従来の治験とは異なる業務が発生し、その業務についてどのように対応すべきなのかとても悩みました。StudyWorks(R)︎のDCT機能を活用することにより、被験者の進捗やオンライン診療の予約、費用集計などが共通のプラットフォームで運用することができます。また、StudyWorks(R)︎の強みとして実施医療機関とパートナ医療機関だけでなく、このプラットフォームを通じて治験依頼者やCRAとの連携も図ることができるので、現場の負荷軽減と治験のスピードアップに直結すると考えています。 |
|
|
|
|
|