|
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社で、SaaS事業及びデジタルマーケティング支援事業を展開する株式会社トライハッチ(東京都新宿区、代表取締役社長、武藤 尭行、以下「当社」)は、独自開発ツール「MEOチェキ」を用いたアルゴリズム調査とトレンドをまとめた「MEOトレンドレポート」2025年8月版を無料公開しました。 |
|
|
|
|
|
|
MEOトレンドレポート【2025年8月度】(無料ダウンロード) URL:https://meo.tryhatch.co.jp/trendreport
|
|
|
|
2025年8月MEOの最新情報 |
|
|
|
|
|
|
|
本レポートでは、以下のトピックを中心に、最新のMEO情報をまとめています。 |
|
|
|
▼2025年8月の主なトピック |
|
|
|
• |
|
Google検索の新UI「AI Mode」が180か国以上へ拡大 |
|
|
• |
|
Googleビジネスプロフィールのビジネス属性に「ユーザー確認率」表示を一部確認 |
|
|
• |
|
|
|
|
|
AI Modeの拡大(8月21日)により、検索体験における予約・イベント探索の支援機能が英語圏にて強化されています。Googleビジネスプロフィールの予約リンク、メニュー、営業時間、写真が整備されていない場合、AIカードに表示されない可能性があるため、順位対策に加え「予約連携」と「情報の更新性」が重要です。 |
|
|
|
あわせて、7月下旬からGoogleビジネスプロフィール属性に「ユーザー確認率」の表示が一部で確認され、Wi-Fiやバリアフリー等の属性がどの程度確認されたかを可視化します。信頼性の向上につながる指標として注目され、MEO運用も「情報整備」から「顧客体験の数値化」へと進化が求められます。 |
|
|
|
また、8月26日開始の「スパムアップデート」は主にSEO領域の変動とみられる一方、MEOにも間接的影響が想定されます。Googleビジネスプロフィールと自社サイトの一貫性を保ち、コンテンツ品質と安定的な集客基盤の構築がより重要です。 |
|
|
|
2025年8月Googleマップ(MEO)の順位変動 |
|
|
|
|
|
|
|
2025年8月は、MEOチェキで計測した85,000店舗の平均順位が8.25位~9.61位の間で推移し、月間平均はおおむね8.9位でした。中旬に一時的な下落(9.61位)を確認したものの、下旬には回復基調に入り、月末は安定水準に戻っています。 |
|
|
|
Googleビジネスプロフィールに関するよくある質問にMEOコンサルタントが徹底解説 |
|
|
|
|
|
|
|
レポートでは、MEO対策に関するよくあるご質問に対し、当社コンサルタントがわかりやすく解説しています。 |
|
|
|
▼今月のトピック |
|
|
|
• |
|
AI Overviewsでは、どのようにGoogleビジネスプロフィール情報が活用されますか? |
|
|
• |
|
AI時代において、なぜGoogleビジネスプロフィールの整備がこれまで以上に重要なのでしょうか? |
|
|
• |
|
「LLMO/GEO」とは何で、MEO施策でどう活かせますか? |
|
|
|
|
|
AI Overviews(AIO)はGoogle検索の上部に表示される生成AIによる要約枠で、その中の「Placesモジュール」にはGoogleビジネスプロフィールの店舗名・評価・住所などが一覧で表示されます。 |
|
|
|
BrightEdge社の調査によると、2024年2月時点でAIOの約半数にPlacesモジュールが確認されており、特にレビュー数や評価の高さが表示順位に影響していると考えられます。 |
|
|
|
そのため今後のMEO対策では、口コミの収集やレビュー評価の向上が、AI検索上での露出拡大に直結する重要な施策となります。 |
|
|
|
導入事例/ダウンロード資料 |
|
|
|
|
|
|
|
MEOやGoogleビジネスプロフィールの理解促進に向け、導入事例・各種資料を随時ご案内しています。 |
|
|
|
販売代理店募集 |
|
|
|
当社では、MEO管理・分析ツール「MEOチェキ」およびMEO対策サービスの販売代理店を募集しています。 |
|
|
▼詳しくは下記よりご確認ください。 https://meo.tryhatch.co.jp/agency
|
|
|
|
その他調査レポート |
|
|
|
▼業界別Googleビジネスプロフィール運用レポート |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/downloadfile |
|
|
|
MEOチェキについて |
|
|
|
MEOチェキは、国内外85,000店舗以上に導入されているMEOツールです。Googleビジネスプロフィールを中心とした地図アプリ、各種SNS運用の負担を削減し、定量的なMEO対策を実現するための運用管理・分析ツールです。エンタープライズ向けの複数店舗一元管理機能やエンタープライズからSMBまでご利用いただける順位計測やGoogleビジネスプロフィール内部分析、競合比較分析まで、MEO運用におけるニーズやフェーズに合わせた豊富な機能をコストパフォーマンス高く提供しています。また、豊富な運用実績を活用したコンサルティングや運用代行まで店舗事業主様のご状況に合わせた包括的なMEO支援を行っています。 |
|
|
|
SMB向けMEOチェキ:https://meo.tryhatch.co.jp/meocheki/
|
|
エンタープライズ向けMEOチェキ:https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilp2/
|
|
|
|
株式会社トライハッチについて |
|
|
|
2018年1月5日創業。本社、東京都新宿区。営業所、大阪府大阪市、香川県高松市、代表取締役(Founder)、武藤
尭行。2018年1月に創業し、同年3月よりMEO事業を開始。2019年にGoogleビジネスプロフィールの管理・分析ツール「MEOチェキ」をリリース。Googleビジネスプロフィールを主軸とした集客支援・業務効率化・ブランド管理を一貫して支援し、現在は国内外70,000店舗以上に導入されるSaaSへと成長。運用支援も含めるとこれまでに80,000店舗以上のO2O・店舗DXに従事。2023年3月に役員陣で保有していた株式の一部を株式会社ベクトルに売却し連結子会社化。2025年4月にスワイプLP制作・分析ツール「SwipeKit」をリリース。"マーケティングを、もっとスマートに。成果をもっと確実に”をミッションに掲げ、マーケティングSaaSの開発からマーケティング支援までをテクノロジーとヒトで解決し続けるためのサービス開発・提供を行っています。 |
|
|
|
▼主要サービス |
|
https://swipekit.link/(SwipeKit) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/meocheki/(MEOチェキ) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilp2/(MEOチェキ for 複数店舗) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekihp/(MEOチェキ HP) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/hoshikakutokun(MEOチェキforレビュー) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/meochekilite/(MEOCHEKI LITE) |
|
https://inboundmeo.tryhatch.co.jp/(インバウンドMEO) |
|
https://meo.tryhatch.co.jp/(MEOチェキBLOG) |
|
https://lab.tryhatch.co.jp/(トライハッチマーケティングラボ) |
|