株式会社フロンティアワークス(本社:東京都板橋区 代表:辻 政英 以下:「フロンティアワークス」)は、2025年7月3日(木)~7月6日(日)にアメリカ・ロサンゼルスで開催された「Anime Expo 2025」に出展し、4日間の会期を盛況のうちに終えました。会場には世界各国からアニメファンが集まり、フロンティアワークスの展示エリアは多彩なアクティビティや展示で連日大きな注目を集め熱気に包まれました。ブースの模様を公式レポートで余すことなくご紹介します。

※フロンティアワークスは「Anime Expo 2025」会場内のサウスホールに出展した「アニメイトグループ」ブース(SH-504)内にてさまざまなコンテンツを展開しました。

イベント2日目となる 7月4日(金)に『盾の勇者の成り上がり』主人公・岩谷尚文役の石川界人さんをお迎えし、スペシャルトークイベントを開催しました。

イベントでは、前日に開催された『盾の勇者の成り上がり』パネルイベントの振り返りが行われ、石川さんならではの視点から作品やキャラクターの魅力、特に尚文への深い想いが語られました。また、尚文の決め台詞を生披露する場面もあり、会場は大いに盛り上がりました。

さらに、会期中Crunchyrollブースとのコラボイベントとして、『盾の勇者の成り上がり』のスペシャルポストカードがもらえるフォトキャンペーンも実施し、多数のアニメファンの皆さまに両ブースおよびフォトスポットの写真撮影をしていただきました。

株式会社コナミデジタルエンタテインメントのRPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の北米限定グッズの販売と商品展示に加え、海外初となる『幻想水滸伝I』と『幻想水滸伝II』の原画展示、『幻想水滸伝II』主人公の等身大マネキンの展示、アニメ「幻想水滸伝」フォトコーナーの設置、『幻想水滸伝 STAR LEAP』壁面展示のほか、「Anime Expo 2025」限定「幻想水滸伝」ネックストラップ配布イベントも実施しました。

「Anime Expo 2025」限定「幻想水滸伝」ネックストラップ配布イベント

■「初音ミク × 東京国立博物館」文化財修理プログラム

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開する「初音ミク」、「鏡音リン」、「鏡音レン」と東京国立博物館所蔵の文化財のコラボレーショングッズを北米向けに期間限定で販売。また、壁面展示と会場限定のチケット風カード配布イベント、受注生産商品のグッズサンプルの展示を行いました。本商品の売り上げの一部は、文化財の修理に関連する費用として東京国立博物館に寄附されます。

*このプログラムは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、東京国立博物館、文化財活用センターの共同で実施されています。

「初音ミク × 東京国立博物館」文化財修理プログラム 壁面展示

「初音ミク × 東京国立博物館」文化財修理プログラム チケット風カード配布イベント

「初音ミク × 東京国立博物館」文化財修理プログラム 受注生産商品展示

歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。

初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米17都市、欧州6都市、そしてシリーズ初となるNZ&豪州5都市のツアーを完走した。また、2024年7月には、2019年11月以来となる中国でのリアルライブツアー「MIKU WITH YOU(未来有你) 2024」を開催し上海・北京・広州の3都市をツアーした。

国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの12年間で累計50万人以上を動員。2025年はOSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催することが決定している。

他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。

非対称対戦型マルチプレイゲーム『Identity V 第五人格』より、フロンティアワークスが制作した5年間にわたる『Identity V 第五人格』の数々の魅力的な商品用イラストの展示を行いました。また、好きなイラストに投票して応援できる会場限定の投票企画を開催。さらに、アメリカでは初販売となる「Dark×POPシリーズ」、「アートコレクションシリーズ」、「Fantasyシリーズ」など、多彩な商品を会場で販売しました。

『Identity V 第五人格』ノベルティ配布キャンペーン

アニメ『治癒魔法の間違った使い方』AX2025限定缶バッジや異世界作品のフィギュアなどの豪華賞品が当たるイベント「異世界巨大おみくじ」では、ゲストコスプレイヤーとしてMieさん(@mieparfait)に『盾の勇者の成り上がり』のラフタリアの衣装で参加していただきました。またライト文芸レーベル「MFブックス」より、『盾の勇者の成り上がり』、『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』、『治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~』の壁面グラフィック展示も行いました。

異世界巨大おみくじ / ゲストコスプレイヤー: Mieさん (https://www.instagram.com/mieparfait)

NTTソルマーレ株式会社が提供する全米最大級のデジタルマンガストア「MangaPlaza(マンガプラザ)」とのコラボイベントを実施し、「MangaPlaza」ブース(SH-1000)と「アニメイトグループ」ブース(SH-504)内のフロンティアワークス展示エリアにて、「MangaPlaza」で好評配信中の下記フロンティアワークス作品のイラストが使用されたAX2025限定チケット風カードと缶バッジの数量限定プレゼントを行いました。

会期中、『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』、『Identity V 第五人格』、『Maniani World』の海外限定・受注生産で販売したスケートボード デッキのサンプル展示を行いました。

今までご紹介したブース出展に加え、フロンティアワークスは「Anime Expo 2025」会場内のパネルルーム402ABにてトークイベントも開催しました!

Xフォロワー15万人を持ち世界中で注目を集めるイラストレーター・Manianiとフロンティアワークスがコラボしたオリジナルブランド『Maniani World』をフィーチャーしたトークイベントを開催。『Maniani World』に秘められた独創的な世界観や人気沸騰中のモンスターたちが持つ不思議な魅力について、フロンティアワークス クリエイティブディレクターの望月結花が語りました。また、Maniani本人のサイン入りイラストブックなどが当たるプレゼント抽選会も実施され、客席からは大きな歓声が上がりました。

Xフォロワー15万人突破!国内外で人気のイラストレーターManianiが生みだした

怖くて可愛いモンスターたちが暮らす未知で無二なKowaii World。

4日間の「Anime Expo 2025」では、世界中から集まったたくさんのファンの皆さまとともに、熱気あふれる時間を過ごすことができました。フロンティアワークスは、これからも国境や世代を超えて新しい出会いや感動をお届けしてまいります。ぜひ、今後の展開にもご期待ください。

■フロンティアワークス「Anime Expo 2025」出展概要

・開催場所: アメリカ・ロサンゼルス/ロサンゼルスコンベンションセンター

※「animate GROUP」ブース内にて展開。

事業内容:DVD・CD・書籍・雑誌・ラジオ・グッズ・ゲーム・イベント・ミュージカルの企画、制作、販売、映画配給

所在地:東京都豊島区東池袋三丁目22番17号 東池袋セントラルプレイス 4F・5F