|
|
|
|
株式会社友和貿易(東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田恭子)は、世界で8年連続ラム酒販売量No.1を誇るフィリピン発のラム酒ブランド『Tanduay(タンドゥアイ)』を、2025年9月より、日本市場にて本格展開いたします。この度、公式Instagramをオープンいたします。 |
|
あまり日本では知られていない『Tanduay』ですが、1854年創業という170年以上の歴史を持つグローバルブランドであり、伝統的な製法と革新性を融合させたラム酒造りで知られています。こだわりのサトウキビと熟成されたオーク樽が織りなす、シルクのように滑らかな味わいは、世界中のラムファンから高い評価を受けています。さらに、『Tanduay』はラム酒カテゴリーだけにとどまらず、世界のスピリッツ販売量ランキングでも常にTOP10に名を連ねており、グローバル市場においても確固たる地位を築いています。 |
|
 |
|
■『Tanduay』について |
|
1854年、ブラカン州ハゴノイ(Hagonoy, Bulacan)で蒸留所を設立した『Tanduay』は、フィリピンで最も歴史が古く、たくさんの受賞歴を誇るラム酒ブランドです。国内のサトウキビ農園から採取した糖蜜を使用した高品質なスピリッツの製造にこだわっております。 |
|
日本ではほぼ無名ですが、アジアンラムとして、2013年にアメリカ、2019年にヨーロッパへの輸出を開始しました。現在では、25を超える地域で販売され、「8年連続ラム酒の売上高世界No.1」「2024年スピリッツ売上高世界No.7」のグローバルブランドです。 |
|
リーズナブルなもの~プレミアムなものまで幅広いアイテム展開があり、ストレートやロック、またカクテルベースとして、お楽しみいただけます。 |
|
|
|
|
■ラム酒とは |
|
世界四大スピリッツのひとつであるラム酒は、サトウキビを原料とした蒸留酒です。原産国はキューバやジャマイカ等のカリブ海諸国をはじめとした、世界各地で作られており、日本では沖縄や鹿児島、アジアではタイやインド等で生産されています。モヒートやピニャコラーダ、キューバリブレ等のカクテルベースとしても、広く用いられています。 |
|
色合い・味わいは、その製法や樽での熟成期間によって、大きく変わります。透明なラムは比較的短期間の熟成後にろ過され、茶色く色づいたラムは中~長期にわたって樽で熟成される等で、色と風味が深まります。一般的には、こうした違いをもとにラムは「ホワイトラム」「ゴールドラム」「ダークラム」の3種類に分類されます。 |
|
ラム酒は、歴史的にスペイン・フランス・イギリスの影響を受けており、その背景から大きく3つのスタイルに分かれています。スペイン系(産地:キューバ、プエルトリコなど/表記:Ron)は軽やかでクリアな味わい、フランス系(産地:マルティニーク、グアドループなど/表記:Rhum)はハーブや青々しい香りの複雑な味わいが特徴です。イギリス系(産地:ジャマイカ、バルバドス、トリニダードなど/表記:Rum)は、厚みのあるコクと濃厚な香りに満ちています。 |
|
『Tanduay』の場合、ボトルには「Rum」と表記されていますが、製法や文化的背景はスペイン系に近いです。スペイン系らしく比較的軽やかで飲みやすいスタイルがベースにありつつも、フィリピン特有のトロピカルな気候で熟成が早く、まろやかさやバニラ系の風味が出やすいのが特徴です。 |
|
■ 8年連続、世界No.1のラム酒販売量 |
|
『Tanduay』は、2017年から2024年まで8年連続でラム酒カテゴリーにおいて世界販売量No.1を記録しています。 |
|
2023年は一時的に販売量が減少したものの、2024年には前年比1.9%の成長を達成しました。全体として下降傾向にある世界のラム市場において、再び上昇気流に乗った数少ないブランドとして注目を集めています。 |
|
出典:THE SPIRITS BUISINESS『Top 10 best-selling rum Brand Champions 2025』https://www.thespiritsbusiness.com/2025/07/top-10-best-selling-rum-brand-champions-2025/
|
|
|
■唯一、TOP10入りしたラム酒ブランド |
|
スピリッツ全体の販売でも、『Tanduay』は2024年時点で全世界7位にランクインしており、ラム酒ブランドとしては唯一のTOP10入りを果たしています。 |
|
出典:THE SPIRITS BUISINESS『Top 10 best-selling Brand Champions in 2024』 |
https://www.thespiritsbusiness.com/2025/06/top-10-best-selling-brand-champions-in-2024/ |
|
|
■ 世界中で評価される品質 |
|
国民的ブランドであり世界的ブランドである『Tanduay』は、これまでに90以上の金賞や7つのモンドセレクション高品質トロフィーを受賞しており、クリスタル賞を含む100以上の国際的な賞をもつ、国際的にも認められる確かな品質が魅力です。 |
|
【2024年の受賞歴(一部)】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国際的にも認知度の高いスピリッツコンペティションで、消費者が審査を行う唯一の国際コンペティション。製品の味や品質のみを評価 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■グローバル展開 |
|
アジア発のプレミアムスピリッツとして高評価を受けるなど、グローバルブランドとしての存在感を強めている『Tanduay』は、現在、以下を含む 25 を超える輸出市場に進出しています。 |
|
北米 :アメリカ合衆国、カナダ |
ヨーロッパ: ドイツ、イギリス、オーストリア、ポーランド、オランダ、ベルギー、チェコ共和国 |
アジア太平洋及び中東: 中国、台湾、韓国、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、UAE |
ラテンアメリカおよびコーカサス:ペルー、コスタリカ、アルメニア、ジョージア |
|
|
|
 |
|
■日本初上陸の5種ラインナップ(すべて750ml) |
|
|
|
|
|
タンドゥアイ アジアンラム シルバー |
|
TANDUAYのルーツともいうべきこだわりのサトウキビから造られた絹のように滑らかなシルバーラムです。バーボン樽で最長5年間熟成した原酒のみをブレンド。熟した果実の味わいの輪郭の中に、カラメライズした砂糖、マンダリン、バニラがほのかに香ります。ストレートはもちろん、カクテルベースにも適したバランスの良い味わいとなっています。 |
|
アルコール分 :40度 |
JANコード :736040542872 |
参考上代(本):オープン |
|
|
|
|
|
タンドゥアイ アジアンラム ゴールド |
|
TANDUAYのルーツともいうべきこだわりのサトウキビから造られた絹のように滑らかなゴールドラムです。TANDUAYをダークラムの世界的リーダーブランドに押し上げた逸品です。バーボン樽で最長 7年間熟成し、成熟蜂蜜、焙焼オーク樽、アーモンド、バニラのほのかな味わいが複雑に絡み合います。洗練されたその味わいをそのまま味わっていただく他、お好みの飲料と合わせてお楽しみいただくこともお勧めです。 |
|
アルコール分 :40度 |
JANコード :736040542865 |
参考上代(本):オープン |
|
|
|
|
|
タンドゥアイ エスペシア スパイスドラム |
|
TANDUAYの家宝ともいえるこだわりのサトウキビから造られるゴールドラムに、フルーツケーキを思い起させる、シナモンやカラメル、アーモン |
ド、バニラが薫る甘くエレガントな香り、トロピカルフルーツの風味と後味にカラメル、シナモンの風味にベーキングスパイスのニュアンスが加わった豊かな味わいのスパイスドラムです。選りすぐりの原料達がもらたすスムーズでエレガントな“Especia”(スパイス)の魅力に酔いしれる感動をご体験ください。 |
|
アルコール分 :40 度 |
JANコード :736040002987 |
参考上代(本):オープン |
|
|
|
|
|
|
タンドゥアイ ホワイトラム |
|
このエキゾチックなラムがもつTANDUAY特有の味わいと香りは、伝統的なラム酒造りの知識と経験に支えられ、永年にわたって保たれてきたものです。ほのかにトロピカルな風味を伴い、バランス良くすっきりとキレ良く仕上げられたそのスタイルは、カクテルの無限の可能性を引き出します。 |
|
アルコール分 :40 度 |
JANコード :736040542100 |
参考上代(本):オープン |
|
|
|
|
|
|
タンドゥアイ ダークラム |
|
このエキゾチックなラムがもつTANDUAY特有の味わいと香りは、伝統的なラム酒造りの知識と経験に支えられ、永年にわたって保たれてきたものです。さまざまな飲料と相性良くマッチし、その美味しさを発揮するスイートラムです。 |
|
アルコール分 :40 度 |
JANコード :736040542094 |
参考上代(本):オープン |
|
|
|
 |
|
■ 日本公式Instagramアカウント開設 |
|
日本公式Instagram(@tanduay_rum_japan)も運用開始。今後、商品の魅力や飲み方、カクテルレシピなどを発信していきます。 |
Instagram:https://www.instagram.com/tanduay_rum_japan/
|
|
|
|
|
※Tanduay Globalのウェブサイトから引用 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
(株)友和貿易は、ハワイのクラフトビールブランド輸入のリーディングカンパニーであり、人気No.1ハワイアンクラフトビールブランド『コナビール(Kona Brewing)』の日本における総代理店です。
「日々のくらしに、”ちょっといいものを”」 おいしい食のまわりには会話が生まれ笑顔が溢れ、ひとときの幸せな時間が生まれます。
「食で人々を幸せに」を理念のもと、われわれはこの幸せの第一弾としてハワイ人気クラフトビール「コナビール」の輸入を20年以上前にスタートしました。コナビールは、ブランドとしての強烈な個性と大手ビールとは一線を画したその味わいは、ビール市場に小さな波を起こしています。 |
|
現在、コナビールの他、ハワイ・アロハビール(ALOHA BEER)、韓国・チェジュビール(JEJU BEER/済州ビール)、香港・カーボンブリュース(carbon brews)を主に輸入、販売しています。 |
この度、弊社初となるスピリッツの輸入販売を本格的に開始いたします。
今後も世界の隠れた優良ブランドを発掘、浸透させていくことで、より大きな波を起こし、新たなライフスタイルと食文化をクリエイトしていくことを目指します。
【会社概要】 会社名:株式会社友和貿易 所在地:東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル2階 代表者:吉田恭子 設立 :1993年1月 URL :https://yuwatrade.com/
|
|