|
|
株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役:加藤健太)は訪問型越境サーキット2025年12月開始プログラムの開催を決定いたしました。 |
|
訪問型越境サーキットは、他社のメンバーとチームアップし、ベンチャー企業のリアルな課題に対して、ヒアリング・仮説・提案を行う「異業種×訪問型」研修です。2022年度より開始した「越境サーキット」の進化版として、事前のインプット研修や課題提示企業への訪問を通じて、参加者がイノベーションへの一歩を踏み出し、スキルを習得し実践する場として活用できる研修を、エンファクトリーがサポートします。 |
|
参考:(越境サーキット公式ページ:https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit ) |
|
■ 「訪問型越境サーキット」概要 |
本プログラムは他社のメンバーとチームアップし、ベンチャー企業のリアルな課題に対して、ヒアリング・仮説・提案を行います。 |
|
プログラムではキックオフおよびイノベーションセミナーを実施し、参加者が身近なところから新規アイデアの創出や改善アクションに取り組む「半径5メートルからのイノベーション」の進め方を理解し、越境学習における試行イメージを持つことを目指します。チームキックオフおよび課題提示では、各チームで取り組む課題提示企業の理解を深めます。チームミーティング実施後には課題提示企業を直接訪問し、現地視察・ヒアリングを行って課題を深堀り、理解を促進します。各チームで課題提示企業の課題に2.5ヶ月間取り組んで頂きます。最終プレゼンテーションでは各チームが課題解決案を発表し、課題提示企業からフィードバックを受けます。 |
運営にはオンラインプラットフォームTeamlancerエンタープライズを活用し、情報を共有します。他流試合、公募型研修やイノベーション人材育成研修など、様々な目的で活用可能なプログラムとなっております。 |
|
■ 「訪問型越境サーキット」概要 |
訪問型越境サーキットは、他社のメンバーとチームを組み、ベンチャー企業のリアルな課題に対して、ヒアリング、仮説立案、そして提案を行う「異業種×訪問型」研修です。 |
プログラムの主な流れと特徴は以下の通りです。 |
|
・キックオフおよびイノベーションセミナー |
参加者が身近なところから新規アイデアの創出や改善アクションに取り組む「半径5メートルからのイノベーション」の進め方を理解し、越境学習における試行イメージを持つことを目指します。 |
|
・チーム編成と課題理解:異業種混合チームが組まれ、各チームが取り組むベンチャー企業の課題について深く理解を促進します。 |
|
・課題提示企業への直接訪問:本プログラムの最大の特長であり、チーミングのためのミーティング実施後、課題提示企業を直接訪問します。現地視察やヒアリングを通じて、課題を詳細に深掘りし、その理解度を高めます。 |
|
・各チームでの実践:各チームは、課題提示企業の課題解決に対して約2.5ヶ月間取り組んでいきます。 |
|
・最終プレゼンテーション:期間の終わりに、各チームから解決策の提案を発表し、課題提示企業から直接フィードバックを受け取ります。 |
|
運営にはオンラインプラットフォームTeamlancerエンタープライズを活用し、情報を共有します。他流試合、公募型研修やイノベーション人材育成研修など、様々な目的で活用可能なプログラムです。 |
|
|
|
■「訪問型越境サーキット」参加課題提示企業 |
今回の「訪問型越境サーキット」では、「人がよりよく生きより良く死ぬまでをプロデュースする総合生活産業」を理念に掲げ、国内外で革新的な事業を展開する株式会社Kitahara Medical Strategies International 様(東京都八王子市)を課題提示企業としてお迎えします。 |
|
株式会社Kitahara Medical Strategies International |
https://kitaharamsi.com/ |
予定課題:北原トータルライフサポート俱楽部における新事業<北原ワークメイト(主にシニアを対象とした地域での「しごと」とのマッチングと健康増進を支援するサービス)>の事業拡大 |
|
|
|
代表取締役 石橋 千賀 |
経歴:大学卒業後、医療法人社団KNI(北原グループ)にて医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)として長年従事。2017年よりKMSI取締役、2021年より代表取締役就任。「よりよく生き死ねる社会の実現」を目指し国内外での事業開発を多数推進 |
|
企業コメント:東京都八王子市にある北原グループ(医療法人社団KNI、株式会社KMSI)は、医療を「人がよりよく生きより良く死ぬまでをプロデュースする総合生活産業」という考えのもと、国内外における様々な事業開発を進めております。 |
今回は、北原トータルライフサポート俱楽部というプラットフォーム内で新規に立ち上げを進める、シニアの健康と社会参加、そして地域活性化を包括的に促進する<北原ワークメイト」の事業拡大プランを課題テーマとさせていただきます。 |
|
■「訪問型越境サーキット」申込・参加者確定締切 |
申込・参加者確定締切:10/24(金) |
|
トライアル実施で1名さまからのご参加も可能です。 |
ご参加検討中の企業様はぜひお気軽にお問い合わせください。 |
|
■「訪問型越境サーキット」説明会開催 |
日時:9月18日(木)11:00~11:30 |
参加申込フォーム:https://ldu.enfactory.co.jp/20250918
|
|
【株式会社エンファクトリーについて】 |
本社所在地 :〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-13 柿沼ビル4階 |
代表者 :代表取締役社長 加藤健太 |
設立日 :2011年4月1日 |
事業内容 :オンラインショッピング事業、専門家マッチング事業、DX推進事業、地域支援サービス事業、人材/組織開発支援サービス事業 |
URL :https://enfactory.co.jp/
|
|